障害年金専門の長崎の社会保険労務士 ニュウタウン社会保険労務士事務所
  〒854-0077  長崎県諫早市白岩町31-8 Tel.0957-26-2486     
 営業時間 9:00~17:00  休業日:土曜日、日曜日 祝日
  • TOP
  • 無料相談
  • 料金表
  • お問合わせ
  • 事務所案内
  • 契約手順
  • 申請実績
  • 社労士の選び方
  • 特殊な成功事例
  • 不服申立成功事例
  • お客様の声
  • 申請手順
  • (再)審査請求
  • 障害年金とは
  • 障害年金Q&A
  • 長崎市在住の方へ
  • 大村市在住の方へ
  • 佐世保市在住の方へ
  • 島原市在住の方へ
  • 諫早市在住の方へ
  • 西海市在住の方へ
  • 平戸市在住の方へ
  • 身体障害者手帳等
  • 雲仙市在住の方へ
  • 壱岐 対馬 五島在住の方へ
  • 難病の方へ

無料相談実施中(電話かメールに限ります) 面談料金は有料です

TEL:0957-26-2486  

県内ダントツNo.1 600件超の申請実績!

面談なしで手続きができます。メール、電話で対応可能です。

豊富な申請経験がある当事務所がサポートいたします。


 

長崎県内の他の社労士と比べて圧倒的に豊富な経験と知識があります。

豊富な障害年金申請の経験を有していますので、最適な病院への診断書作成依頼方法や申立書の記載方法等を、現実の申請の中で習得します。

15年以上障害年金を専門としてきたのは、長崎県内では当事務所だけです。

年金相談センターや年金事務所の相談員が,障害年金に詳しいとは限りません。

事務所の特徴

1.豊富な申請実績   

2.不服申立までサポート 

3.低額の報酬料金


直接訪問も可能です

(長崎市、諫早市、大村市、雲仙市、川棚町等)

  料金表


ご相談ください

1.初診日の証明方法

2.申立書の書き方

3.不服申立をしたい

4.不支給通知を受けた

5.現況届で等級落ち、支給停止


障害年金と難病について講演しました!

平成30年6月9日 於:長崎市

主催:長崎難病相談・支援センター

    詳しくはこちらへ

  「障害年金について」を講演しました!

  平成31年1月20日(日)10時~

     於:長崎市内の就労継続支援B型事業所 

  「難病と障害年金申請について」を講演しました!

    令和元年9月1日

     主催:長崎県難病相談・支援センター

        場所:サンクル一番館 2階 第一会議室

     佐世保市栄町4-11(三ヶ町アーケード内) 

業務内容  

障害年金の相談

障害年金は、申請の考え方や必要書類の揃え方には独特のノウハウが必要です。

具体的な案件に応じ、きめ細かな対応方法についてアドバイスいたします。

障害年金の申請代理

障害年金の申請について一括してお引き受けします。ご本人は当事務所のアドバイスに従い、病院から診断書を取得するだけです。

申立書の作成代行

申立書は診断書とともに、障害年金申請において最重要書類です。

申立書の作成のみのご依頼もお受けします。

審査請求・再審査請求の申請代理

不服申立により、日本年金機構の決定を覆すには、豊富な経験が必要です。

不服申立については、年金事務所、市役所、街中の年金相談センターでは、詳細について対応できません.

審査請求  事務所案内 無料相談 料金表 契約手順 お問合せ お客様の声 

身体障害者手帳等 難病について 社労士の選び方 障害年金とは 障害年金Q&A


事務所について

平成15年から障害年金を専門としてきました。

現在では500件を超す申請実績があります。
長崎県内ダントツNo.1の豊富な申請実績があります。

他県の社労士から難しい案件を依頼されたり、本人申請で失敗した案件を成功させています。

県内の他の社労士が対応できなかった案件も多数お受けしています。

不服申立も経験豊富です。

 申請実績はこちら  特殊な成功事例 不服申立事例


障害年金申請代理ができる社会保険労務士とは

障害年金に詳細に対応できる社会保険労務士は、全国的にも非常に限られています。

障害年金の申請については、豊富な経験と知識が必要であり、年金本を読んでも必要な知識を得ることは困難です。

過去の社会保険審査会の裁決例、社会保険審査官の考える傾向、行政機関の過去の通達等に精通していないと、予期せぬ不利益を被ることもあります。

社会保険労務士の中には、障害年金の申請は弁護士業務と異なり単なる代行であり、申請技術は関係ないと公言しているものがいます。

このような社会保険労務士は、実務経験はなく初心者レベルにも達していません。

障害年金の申請は、認定者に申請者の申請シナリオが判るように、書類を整えることが必要です。例えば、時には任意の書類を作成し、申請者の「初診日に関する考え方」や複数障害がある場合「前発障害の障害の程度に関する申し立て」などを提出する必要があります。

このような書類が作れるようにならないと、一人前の社会保険労務士とは言えません。

 上手な社会保険労務士の選び方

TOP
社労士の選び方
料金表
身体障害者手帳 等
特殊な事例
お問い合わせ
難病の方へ
新契約手順
障害年金Q&A

申請実績
不服申立事例


ご契約手順

長崎県諌早市の障害年金専門の社会保険労務士

ニュウタウン社会保険労務士事務所

障害年金の相談、代理申請、不服申立(審査請求、再審査請求)

長崎市 諫早市 佐世保市 大村市 島原市 南島原市 雲仙市 西海市 平戸市 松浦市 壱岐市 対馬市 五島市 長与町 時津町



月~金曜日 9:00~17:00

TEL:0957-26-2486

FAX:0957-26-2486

メールからのお問合わせはこちら

〒854-0077

長崎県諫早市白岩町31-8

 

TOP

社労士の選び方

事務所案内

申請実績

特殊な成功事例

不服申立成功事例

障害年金申請手順

料金表

お問合わせ

ご契約手順

(再)審査請求

身体障害者手帳等

障害年金とは

障害年金Q&A

身体障害者手帳等
難病について
障害年金奮闘記

 

■主要業務区域(長崎県内)

 長崎市 佐世保市 諫早市

 大村市 島原市 南島原市

 平戸市 松浦市 五島市

 対馬市 壱岐市 西海市

■営業時間

 月曜日~金曜日

 9時~17時

 土曜日は予約による面談のみ

 ただし午前中のみ

長崎市在住の方へ

佐世保在住の方へ

諫早市在住の方へ

大村市在住の方へ

島原市在住の方へ

南島原市在住の方へ

西海市在住の方へ

松浦市在住の方へ

雲仙市在住の方へ

平戸市在住の方へ

壱岐 対馬 五島在住の方へ

〒854-0077

長崎県諫早市白岩町31-8 Tel. 0957-26-2486

障害年金専門

ニュウタウン社会保険労務士事務所

 

概要 | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • TOP
  • 無料相談
  • 料金表
  • お問合わせ
  • 事務所案内
  • 契約手順
  • 申請実績
  • 社労士の選び方
  • 特殊な成功事例
  • 不服申立成功事例
  • お客様の声
  • 申請手順
  • (再)審査請求
  • 障害年金とは
  • 障害年金Q&A
  • 長崎市在住の方へ
  • 大村市在住の方へ
  • 佐世保市在住の方へ
  • 島原市在住の方へ
  • 諫早市在住の方へ
  • 西海市在住の方へ
  • 平戸市在住の方へ
  • 身体障害者手帳等
  • 雲仙市在住の方へ
  • 壱岐 対馬 五島在住の方へ
  • 難病の方へ
閉じる